主婦しおりが実際に利用して良かったもの10選


こんにちは。
フリーランスのWEBディレクター兼デザイナーの主婦しおりです。
今回は私が実際に利用してみて本当に良かったものを紹介したいと思います。
紹介とはいいつつも、米国帯同した後に日本に帰ってきてからまた利用したいと思っているものなので備忘録として書いてます。
プライベートが充実するアイテム
仕事も大事だけどプライベートも大切!ということでプライベート時間も楽しめるアイテムもいくつか購入しました。
失敗した商品もあるけれど、今回は本当に利用して良かった!という商品です。
Newコアラマットレス

リベラルアーツ大学の両学長がオススメ商品として紹介していたので購入したコアラマットレスです。
私が購入した時はNewコアラマットレスがあったのでNewの方を購入しました。
このマットレスにして夜中起きることがなくなったので、しっかり熟睡できて目覚めがよくなりました。
今は家族で愛用しています。
電子書籍ストア BookLive(ブックライブ)
マンガや小説が購入できる電子書籍ストア、BookLive(ブックライブ)です。
毎日ガチャができて、書籍20%OFFクーポンがでたりします。
10%OFFなら3日に1回くらいでるし、1ヶ月に1回以上15%OFFになるシークレットクーポンくれるので、とってもお得です。
あまりにお得なので、kindleから乗り換えてきました。
食材宅配サービス ヨシケイ
ずっと継続してるアプリのサブスク
私はAndroidユーザーなんですが、月額契約して良かったアプリがいくつかあります。
その中でも2つ紹介しますね。
家計簿アプリ マネーフォワード

私的、絶対に入れておいた方が良いアプリNo.1は自動で家計簿をつけてくれるマネーフォワードです。
銀行やクレジットカードを登録しておけば、何もしなくても自動的に家計簿をつけてくれるので、とってもラクチンです。
無料でも全然使えるので本当にオススメ!
資産推移がみたい場合や登録口座が多い場合は有料契約が必要だけど、資産運用してるなら契約した方が良いと思います。
あすけんダイエット

私的、絶対に入れておいた方が良いアプリNo.2はあすけんダイエットです。
食事をカメラで撮るだけで、カロリーを算出してくれます。
そして登録した食事内容を分析してダイエットするために必要なアドバイスをくれます。
最近はずっとお菓子食べ過ぎと言われて若干へこんでます(笑)
仕事やブログ関係で見直したサービス
ドイツから帰国したときに仕事やブログ運営に必要なものを改めて選定しなおしました。
携帯やネット、サーバーなど選定しなおしたら結構固定費下がって大満足です。
格安SIMで携帯契約するなら:LIMEMO(ラインモ)

3キャリア+楽天も検討したけれど、毎月のコストを考えて帰国後はIIJmioで契約しました。
でも電話するのに専用のアプリが必要だし、そのアプリも不具合で使えなくなって嫌だったので、最終的にLINEMO(ラインモ)にしました。
月額990円で3G使えるし、Wi-FiないところでLINE電話どれだけしてもギガフリーで、だいぶ使えます。
キャンペーンしててめっちゃお得です!
ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン

ずっと有線のヘッドホンを使っていたけれど、ワイヤレスのヘッドホンをプレゼントされたので使ってみたら手放せなくなりました!
私は今SONYワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンを利用しているのですが、とっても快適です。
自宅で仕事していて、ちょっと席を離れるときもヘッドホンを外す必要がないので、音楽や動画を止めずに楽しめて良い感じです。
ブログ用ドメイン:お名前.com
今までいろんなところでドメイン管理してたので、管理が結構面倒でした。
管理工数削減のためにどこに集約しようかなと悩み、お名前.comに集約することに。
管理画面は若干使いづらいところはあるものの、自動更新機能やDNSレコードの追加のしやすさなどだいたい満足しています。
ブログ用サーバー:Xserver(エックスサーバー)
まとめ:良いものは長く使える、本当これ。
20代の頃は安いものを試し続けていたけれど、30代になって少し値の張るものでも本当に使い勝手が良いものを使うようになりました。
ちょっと値が張るので結構お金使っているようで、実際は安いものを買ってコロコロ買えてたときとそんなに出費は増えてなくて驚きました。
良いものは長く使える。本当にそうだなと実感してます。
逆に高くても使えないものも結構あったので、値段じゃないんですよね。
また実際に使ってみて本当に良かったなと思うものあれば忘れないように備忘録として残しておきたいと思います。
この記事があなたの参考になれば嬉しいです。それでは。